お知らせ

沼ノ平地区周辺のお知らせや、季節の情報、福寿草の開花情報や日々の写真などを掲載していきます。

※画像はクリックすることで、拡大してごらんいただけます。

あんなに天気が良かったのですが、今日会津は雪で一部道路に積雪があります。
沼ノ平も多いところで7センチ程度の積雪があり、道路にも積雪があります。
普通タイヤでは通行不可です。ご注意ください。

福寿草の観賞は難しいですが、蕎麦等物産販売は行っております。

今日は、福寿草群生地をドローンで撮影していただきました。
福島ドローンスクール(FUKUSHIMA DRONE SCHOOL)講師で、ドローンパイロット鴫原力三さんのご厚意で、福寿草群生地を空撮していただきました。
当然、空の上から群生地を見たことはないためどのような風景なのか楽しみです。鴫原さんの編集作業終了後見せていただき、どんな感想を掲載できるか楽しみです。

福寿草の状況ですが、一部花が終わり種になった所もありますが、多くは奇麗に咲いていいるか、これから咲くところです。

  • ドローンで福寿草を空撮しました
  • ドローンで福寿草を空撮しました
  • ドローンで福寿草を空撮しました

喜多方市から赤ちゃんの駅テントをお借りし、赤ちゃん連れファミリーの方もゆっくりできるようにしております。どうぞご利用ください。
赤ちゃんの駅は、土、日の天気の良い日に設置する予定です。
今日は、2組のご利用がありました。

  • 赤ちゃんの駅を設置しました
  • 赤ちゃんの駅を設置しました
  • 赤ちゃんの駅を設置しました

福寿草まつりに合わせて、地元農産物や自慢の「沼ノ平そば」を販売しており、大好評です。
この時期しか食べることが出来ない「沼ノ平そば」を目的においでにな方もいらっしゃるほどで、実は隠れたファンの方がたくさんいます。
ことしは、雪下キャベツも新たに物産に加わり好評です。

私たちが地元農産物を生産販売している“沼ノ平女子”です。よろしくお願いいたします。

  • 地元農産物や蕎麦も大好評
  • 地元農産物や蕎麦も大好評
  • 地元農産物や蕎麦も大好評

春光に輝く福寿草

2019/03/17 (日)

太陽の暖かな光を浴びて、黄金色に輝く福寿草を眺めているととても幸せに気分!!と新潟県からお越しの女性の方の声
こんなに広くたくさんの福寿草があるとは夢にも思わなかった。と多摩からおいでの男性の声
今日もたくさんの方にお越しいただきました。北は岩手県、南は大阪堺市から。本当にありがとうございました。
畠副知事にもお越しいただき、群生地を観賞していただきました。

お子さんは池のカエルのタマゴに恐る恐る触って“気持ち悪い”との感想!
そうだよね、カエルのタマゴを触ることなんて普通ないものね!オタマジャクシやカエルになった時もまた見に来てください。にぎやかになります。

  • 春光に輝く福寿草
  • 春光に輝く福寿草
  • 春光に輝く福寿草