沼ノ平地区周辺のお知らせや、季節の情報、福寿草の開花情報や日々の写真などを掲載していきます。
※画像はクリックすることで、拡大してごらんいただけます。
■福寿草は太陽の光、気温で花を開きます。
・天気の良い日の群生地は、黄金の絨毯へと変身します。
春一番、幸せの花「福寿草」の光を浴びて今年一年幸せで
ありますように♪♪
・福寿草群生地は、今週が見頃です。皆様のお越しをお待
ちしております。
■福寿草の開花状況により、福寿草まつり終了時期が変更されるため、今回から
終了時期を4月中旬としておりましたが、福寿草の開花状況予測等総合的に判
断し、平成26年第17回福寿草まつりの開催期間を下記のとおりといたしま
すので、ご協力とご理解をお願いいたします。
・福寿草まつり終了日時
平成26年4月13日(日)午後3時頃までといたします。
お土産等販売は午後4時頃まで
・福寿草群生地は、まだまだ見ごたえ十分です。特に休憩所付近や休憩所から
奥は、これから見ごろを迎えるところです。
・4月7日以降天気の良い日は特にお勧めです。
・名物「沼ノ平そば」「地元産品」も大好評販売中です。
■福寿草とともにアズマイチゲ、カタクリ、キバナノアマナなどもお見逃しなく!!
・これから福寿草との競演となります。
■今が満開見ごろです!!
土日の寒さもなんのその
ちょっとした晴れ間に福寿草群生地は、黄金色のじゅうたんとなりました。
雪どけとともに咲き始めた福寿草は、一部葉を茂らせていますが、まだまだ
多く花が咲き誇っています。
本日のお客様の一言「群生地を下から見上げても、上から見下ろしても素晴
らしい、大満足!!」
■名物福寿草案内人が、面白おかしく福寿草秘話をお話しいたします。
福寿草を眺め、福寿草秘話を聞いて、楽しさ倍増!!
■水芭蕉もきれいに咲いて皆さんをお待ちしております。
■福寿草群生地は見ごろを迎えています
遊歩道沿いには、見ごろを迎えた福寿草が皆さんのお越しを
お待ちしております。
福寿草は光沢のある花びらをしているため、太陽の光を反射
し、群生地は黄金色に輝いています。
天気の良い日にお出かけください。
■アズマイチゲも見ごろを迎え、カタクリも花芽を膨らませてきました
■沼ノ平そば、地元農産物も大好評
当地区で栽培したそば粉100%を使用した、「沼ノ平そば」「地元
農産物、加工品」も大好評販売中です。