沼ノ平地区周辺のお知らせや、季節の情報、福寿草の開花情報や日々の写真などを掲載していきます。
※画像はクリックすることで、拡大してごらんいただけます。
ビックリです。昨日と今日の季節外れの高温で、今日急に5分咲きくらいまで咲いてしましました。今年は雪が多く寒い日が続いたにもかかわらず、4月に入って暖かい日が続いたことで一気に咲いたという感じです。
棚田の桜も大山桜が花を咲かせ、例年より10日以上早い開花となりました。
今年も福寿草まつりにお越し頂きありがとうございました。
コロナ禍の中での開催でしたが、多くの皆様にお越し頂きました。皆様に感染防止にご協力いただきましたことで、イベントも創意と工夫により安全に開催出来ることがわかり、私たちの自信にも繋がりました。感謝申し上げます。
さて、沼ノ平では今後「鏡桜」と「棚田の桜」が開花します。ホームページで状況をお知らせします。
今年も多くの皆様にお越しいただきありがとうございます。
福寿草まつりは明日10日(日)までです。
今日も天候に恵まれ、福寿草やアズマイチゲ、キバナノアマナ、カタクリなど絶好の観賞日和となっております。また、河津桜の花芽も大分膨らんできました。
福寿草会館の沼ノ平そばも大好評です。地元農産物、地元物産も販売しております。
今年の福寿草群生地内の雪は、斜面も平らな部分も時間差がなく解けたので福寿草が一気に咲いて見応えがあります。ここ十数年で一番のいい感じです。また、今週は毎日好天に恵まれているので、福寿草の光沢のある花びらが太陽の光に反射して、黄金の光に包まれているようで幸せな気分になります。群生地内では、キバナノアマナ(写真)やアズマイチゲ、オトメエンゴサク、カタクリなども咲き始めました。
4月10日までが見頃となっておりますので皆さんも、黄金の幸せな光を浴びてください。
福寿草会館では毎日、地元農産物や地元物産の販売とカフェが開店しています。
土日は自慢の沼ノ平そば(沼ノ平産そば粉100%で10割そば)もありますので、ご利用ください。