お知らせ

沼ノ平地区周辺のお知らせや、季節の情報、福寿草の開花情報や日々の写真などを掲載していきます。

※画像はクリックすることで、拡大してごらんいただけます。

風よ吹き荒れないで

2018/04/15 (日)

鏡桜が満開を迎えたのにあいにくの風、花筏(はないかだ)も風流ですが、もう少し咲いているところを楽しみたいので風よおさまってーと願うばかりです。
こんな天気でも、朝早くから名古屋や北海道と遠いところから多くの方がお越しです。ありがとうございます。

  • 風よ吹き荒れないで
  • 風よ吹き荒れないで
  • 風よ吹き荒れないで

棚田の桜情報1

2018/04/14 (土)

今日から棚田の桜情報をお届けいたします。棚田の桜は、沼ノ平地区手前の棚田に植えられています。
棚田には、大山桜、関山桜、八重桜、しだれ桜、上溝桜が植えられており、少しずつ時期をずらしながら咲き始めます。例年4月20日頃から5月上旬まで花を楽しむことができますが、今年は1週間から10日ほど早く咲き始めました。

  • 棚田の桜情報1
  • 棚田の桜情報1
  • 棚田の桜情報1

天候に恵まれ、今日もたくさんの皆様にお越しいただきました。
3月24日にスタートした福寿草まつりは、いよいよ明日でフィナーレとなります。今季最後の福寿草からあなたに幸せをお届けします。明日もお待ちしていります。


  • いよいよ明日でフィナーレ
  • いよいよ明日でフィナーレ
  • いよいよ明日でフィナーレ

鏡桜情報6

2018/04/14 (土)

今日、明日の天気予報からすると、鏡桜は今日が見頃です。今日には満開になると思います。開花期間が短いので今をお楽しみください。

福寿草祭りは、4月15日(日)までです。まだまだ綺麗に咲いている福寿草とカタクリ、アズマイチゲ、キバナナノアマナ、オトメエンゴサクをじっくりご観賞ください。

  • 鏡桜情報6
  • 鏡桜情報6
  • 鏡桜情報6

◇植物編
左は「ウスバサイシン」です。奇麗とは言えないですが、珍しい花です。
真ん中は「ネコノメソウ」です。黄色い部分が猫の目のようなのでこの名前がついています。

◇動物編
右は「黒サンショウウオ」の卵です。親の姿はなかなか見ることができません。

 

  • 福寿草群生地の珍しいもの
  • 福寿草群生地の珍しいもの
  • 福寿草群生地の珍しいもの