お知らせ

沼ノ平地区周辺のお知らせや、季節の情報、福寿草の開花情報や日々の写真などを掲載していきます。

※画像はクリックすることで、拡大してごらんいただけます。

鏡桜情報5

2018/04/12 (木)

晴天に恵まれた今日、鏡桜の花が一気に咲きだしました。例年なら少しずつ花を増やしていくのに今年はいつもと咲き方も違うようです。鏡桜は、咲いてから散るまでが早いので観賞には運と予想する力が必要です。幸運を祈ります。

  • 鏡桜情報5
  • 鏡桜情報5
  • 鏡桜情報5

鏡桜情報4

2018/04/11 (水)

咲きはじめは早かった鏡桜もここにきて足踏みです。おかげで、鏡桜も福寿草もカタクリもトリプルで楽しめます。今年は3倍楽しめる福のある年ですよ!
福寿草は最後まで雪の残っていた所の福寿草が一斉に咲きだしました。たくさんのカタクリも花を咲かせ始めたので、黄金色と紫のコントラストが美しいです。
福寿草と鏡桜を同時にお楽しみください。

  • 鏡桜情報4
  • 鏡桜情報4
  • 鏡桜情報4

鏡桜情報3

2018/04/10 (火)

今日、NHKはま なか あいづToday担当の吾妻アナウンサーの企画で、鏡桜と福寿草を紹介していただきました。鏡桜と福寿草が同時に観賞できることは、「すごくすごく珍しいこと」も話していただきました。

久しぶりの晴天となった今日、鏡桜はもう少し開花が進むと思っていましたが、気温が低かったせいかゆっくり花を咲かせるようです。

  • 鏡桜情報3
  • 鏡桜情報3
  • 鏡桜情報3

鏡桜情報2

2018/04/09 (月)

今日は冬のような寒さでした。昨日の雪は解けたものの、花の数は昨日とほぼ同じで一分咲きといったところでしょうか。
明日は暖かくなる予報なのでもう少し花の数が増えると思います。でも、鏡桜は例年3日程度で花が散ってしまいます。暖かくなりすぎると早く散ってしまうので丁度いい気温になるようお願いします。

  • 鏡桜情報2
  • 鏡桜情報2
  • 鏡桜情報2

桜も咲いたのに一面の銀世界!!今日はつくば市や新潟市、仙台市など遠くからのお客様が多くいらっしゃいました。雪で申し訳ありませんと謝ったら、「雪だからこそ見ることができる風景を楽しみます」とのお話をいただき救われた思いです。
群生地に行くと、本当に雪だからこそ見ることができる風景がありました。考え方、気持ちの持ち方で風景が変わることに気が付きました。ありがとうございました。

  • 雪だからこそ見ることができる風景
  • 雪だからこそ見ることができる風景
  • 雪だからこそ見ることができる風景