沼ノ平地区周辺のお知らせや、季節の情報、福寿草の開花情報や日々の写真などを掲載していきます。
※画像はクリックすることで、拡大してごらんいただけます。
□今年は春先の降雪等で、雪どけが段階的で例年とは違った開花となっています。
福寿草群生地のメイン会場は、4月19日(日)までが見頃と予想しています。
天気の良い日にお越しください。
□アヅマイチゲ、キバナノアマナ、オトメエンゴサクも見頃です。
福寿草群生地には、福寿草のほかにも多くの山野草があり、現在見ごろを迎えております。
花のパンフレットを参考に、たくさんの山野草を探してください。
□福寿草の里「沼ノ平」には、東北・夢の桜街道88ヶ所の
14番札所に選定されている「鏡桜」があります。
毎年、4月20日〜4月25日の間に開花しますが、今年は
少し早いと予想しています。
さて、この予想は???
□福寿草の観賞は天気の良い日が最高です。
4月12日(日)は晴天予想で、福寿草の観賞には最高の日となりそうです。
福寿草は、夕方花を閉じて朝開きます。9時から15時頃が花を大きく広げ
きれいに観賞できます。
□サンショウウオも卵を産みました。
遊歩道沿いには田んぼがあり、ヤマアカガエルの卵やオタマジャクシに混じ
って、サンショウウオが卵を産みました。今後が楽しみです。