沼ノ平地区周辺のお知らせや、季節の情報、福寿草の開花情報や日々の写真などを掲載していきます。
※画像はクリックすることで、拡大してごらんいただけます。
□いつもと違う気候に福寿草もびっくり
3月の大雪の後は気温が高く、もうカタクリが顔を出しました。
いつもと違う気候に福寿草も戸惑っているようです。
カタクリが咲くころ、福寿草は終盤を迎えます。
福寿草まつりは、4月19日(日)までです。
□鏡桜が開花しました。
今年は、例年より5日ほど早く開花しました。
鏡桜は開花期間が3日ほどと短いので、巡り会えたあなたは幸運です。
□16日からライトアップ開始(懐中電灯をご用意ください)
午後6時30分から2時間ほどライトアップを行っていますが、福寿草
会館から鏡桜までは暗い道を歩きますので、懐中電灯をご用意ください。
□自然の驚異
鏡桜は今シーズンの湿った重い雪により雪害を受けました。
枝が何本か雪の重みで折れ、少し小ぶりの桜となってしましました。
今後枝の手入れを行い、大切に守ってまいります。ご了承ください。
□福寿草まつりは、4月19日(日)までとします。
今年は残雪はあるものの気温が高く、開花した
福寿草が早く咲き終わることから、福寿草まつり
を4月19日(日)までとします。
□アヅマイチゲの群生が満開です。
福寿草以外にも山野草の宝庫である沼ノ平は、今
アヅマイチゲの群生が満開です。